パクチーチヂミ
これは引越前に作った粉物です。パクチーが安売りしていたので反射的に買ってしまったのですが、冷蔵庫整理しないといけないのを忘れていたのです。大量にどう処理しようかと考えて、フォーもいいな~と思ったんですが、フォーを作るにはまた麺とか買わないといけなかったので、パクチーを大量に投入してチチミのようなものを作ってみました。
パクチーわかりますか!?
<材料>
パクチー・・・・・・・・・4株
長ねぎ・・・・・・・・・・1/2本
薄力粉・・・・・・・・・・1カップ
卵・・・・・・・・・・・・・1個
水・・・・・・・・・・・・・適量
ソース・・・・・・・・・・好きなだけ(オタフクソース)
鰹節・・・・・・・・・・・好きなだけ
マヨネーズ・・・・・・・かけ過ぎ注意

コメント
す、すごい・・・・
パクチーたっぷり入ってますよね。
かなり味がするんでしょうか?
パクチーやっと少し食べれるようになったけど、これは上級者向きかも。。。
投稿者: こなみ | 2008年5月26日 23:34
きゃ~!!美味しそう!
(夫が香菜類苦手であまり使えないので
過剰に反応^^)
焦げ目がまたいいですね~♪
投稿者: とみさん | 2008年5月27日 11:18
パクチー4株に対して小麦粉1カップ。
わ~、すっごい贅沢ですねっ。
おいしそうです(^0^)
私は昨年秋に種をまいてパクチー栽培をしたのですが結構うまく育ったので冷凍保存しました。
ご存知かもしれませんが・・・みじん切りにすると保存できましたよ!もちろんフレッシュパクチーには負けますが悪くはない感じですっ♪
投稿者: ほやこ | 2008年5月27日 21:21
こなみさん!
パクチーたっぷりです。
あれっこなみさん最近パクチーが食べられるようになられたんでしたっけ??
タイ料理とかもお好きだからパクチーが得意だというイメージをもっていました。
でもそう仰っていたような・・・最近記憶が曖昧で^^i
パクチー好きな私にとってもなかなかナイスな一品でしたよ~^^
投稿者: ばぶお | 2008年5月28日 09:29
とみさん!
おお~Kさんは香菜苦手なんですか。
ご夫婦の場合はそういうことがありますよね。
簡単手軽な一品でした。
投稿者: ばぶお | 2008年5月28日 09:39
ほやこさん!
パクチーが割引で売っていたんです。
思わず手が出ました。そして引越前、だからたっぷり使いました。
少し水が多かったかもしれません。
パクチーも冷凍保存という手がありましたか。全く知りませんでした。教えて頂き、誠にありがとうございます。今度やってみます!
今年は引越で出遅れたんですが、パクチーも栽培するつもりなんで!!
投稿者: ばぶお | 2008年5月28日 09:44
チジミ、韓国人の友達に薦められて夕飯にしてみました。
思ったよりも旦那の反応が良かったので、レパートリーに入れても良いかなぁ,と思ってたんです。
パクチーたっぷりのチジミ、香りが良さそうですね〜。
ちなみに、チジミは何ソースで食べます?
友達は醤油+お酢+チリパウダーのソースで作ってました。お酢のさっぱりさが暑い日にはよさげですね。
投稿者: ブースケ | 2008年5月30日 03:49
パクチーが売り切れていることは多いけど(きっと入荷自体が少ない)、安売りしてたことは一度もないです。
私もきっと即買いだろうなぁ~。
いつか、パクチー自家栽培をしてみせます☆
投稿者: きしろ | 2008年6月 3日 10:21
ブースケさん!
パンケーキチックな感じでドイツの方でも大丈夫なんでしょうか!?
今回はパクチーたっぷりにしてみましたが、個人的にはありでした。
韓国を意識した時は、醤油+酢+胡麻油+コチュジャン+にんにく擦り下ろしです。他にはオタフクソース+マヨネーズ、ポン酢、醤油+マヨネーズなどです。
夏にはお酢でさっぱり食べるのもいいですね!!
投稿者: ばぶお | 2008年6月 5日 08:18
きしろさん!
パクチーが安かったら即買いですよね。
今年は栽培しようと思っていたんですが、未だ手つかず・・・
栽培している先輩がいるんですが、ガンガン育つらしいです。
ハーブ類は自家栽培に限りますね!!
投稿者: ばぶお | 2008年6月 5日 08:24
ガンガン育つんだ!
来年はがんばります。
さかたの種でパクチー種が売ってるらしいので、チェックはしています♪
投稿者: きしろ | 2008年6月 8日 18:56
きしろさん!
年に2回植えられるらしいです。
秋に植えた方が葉がよく育つとか。
種も今の時期からも植えられるらしいです。
私は今週植えるか検討中なんです。
投稿者: ばぶお | 2008年6月 9日 08:30