ノルウェーサーモンと小松菜のパスタ
実家から送られて来る荷物には、いろんな食材を入れて送ってくれます。納豆、6pチーズは定番で入っていますし、時々焼いた塩鮭なんかも入っている時があります。本当にありがたいことです。少し前の時ですが、ノルウェーサーモンの塩焼きが入っていましたのでパスタにしてみました。小松菜と椎茸と一緒にアーリオ・オーリオにしました。こりずにまたパスタですけど何か!?^_^
<材料>
サーモン・・・・・・・・1尾
小松菜・・・・・・・・・1束
椎茸・・・・・・・・・・1個
にんにく・・・・・・・・1粒
赤唐辛子・・・・・・・・1〜2本
塩・・・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・・・少々
オリーブオイル・・・・・大さじ2
スパゲッティ・・・・・・100〜120g(1.5mm、明治屋)
<作り方>
1)オリーブオイルをフライパンに入れ、潰したにんにくを入れて
弱火で熱して香りを引き出します。
2)途中から赤唐辛子を加えて、椎茸も加えます。強火にはしません。
温度が上がりそうだったらパスタの茹で汁を加えます。
3)既に焼いてあるサーモンをほぐしてフライパンに加えます。
パスタが茹だる1分前位に小松菜を投入して、塩・胡椒をして
味を整えます。
4)茹でたてのパスタを投入して、必要に応じてパスタの茹で汁を
加えてフライパンをよく振って混ぜて、最後に味を確認して
微調整したらフィニート!
かなり適当な作り方です。こんなんでいいのかな〜??まあいいや。そろそろ寝ます。お休みなさい!!

コメント
おいしそう~
大人のスパゲティって感じですね。
これなら野菜嫌いにもいけるかもしれませんd(^^*)
何歳になっても子を想う親の愛。無償の愛ですね。
こんなの東京にもあるし わざわざ送らなくてもいいのに…
と苦笑いしながらもとても有難い気持ちになります。
あっ、明日は敬老の日です。
今日、デパートへ行ってこよう~
出遅れてます(汗)
投稿者: あまぞんりりー | 2007年9月16日 08:04
ばぶおさん おはよう^^
この記事、今朝の5時11分アップなんですね!?
私が起きるチョット前・・まだまだ夢の中ですね。
ゆっくり休んでください^^!
塩鮭は焼いて入れて下さってるんですね。
すぐに食べれるように・・愛です。
6pチーズもなかなか自分じゃ買わないけど、あると便利だったりする・・。
ご両親には感謝ですね。
はい、私も感謝しなくちゃ!
投稿者: うさこ | 2007年9月16日 08:21
こんにちわー・始めまして
オムレツの検索しててこのサイト見つけました
私も動画とか見ながら結構練習しまくり卵がイヤになるほど頑張りました
最近は少しずつそれっぽい形になったりしましたが柄トントンで360度回転はまだ2回くらいしか成功していません
何枚か写真張っておきました
投稿者: ギン | 2007年9月16日 08:36
ばぶおさんこんばんは。
美味しそうなパスタですね。
鮭と小松菜ですね。小松菜はいつもお浸しに使ったりアサリと炒めたりなのでパスタに入れる事なかったですね。
今度作ってみますね。いつも素敵なレシピをありがとうございます。
投稿者: 子豚のママ | 2007年9月16日 19:58
>ばぶおさん
色どりが綺麗ですね。
ばぶおさんの料理を見て、最近、菜っ葉を食べていない自分に気が付きました。小松菜って最近ちょっと高めなので、手が出ません。安いピーマンや茄子ばかり食べています。
投稿者: 黒砂糖 | 2007年9月17日 02:51
おはようございます。
パスタの作り方、ほとんどばぶおさんと同じです。
でも、「乳化」ってのが、できないんですけどね。
油と汁は共存してるだけで、乳化には至らない、、。
しかし、いくつになっても、親はありがたいですねぇ。
投稿者: kotubutubu123 | 2007年9月17日 07:17
ん~やっぱり、ばぶおサンのパスタは美味しそうですね!
最近…パスタしてないな。。
そろそろ食べたくなる頃です。
実家からの荷物はありがたいですよね。
鮭…焼いてきてくれるなんて至れり尽くせりですね!
こういう親の気持ち…感謝しないといけませんね。。
投稿者: ふぅこ | 2007年9月17日 11:12
あまぞんりりーさん!
ちょっと大人仕様かもしれません(^^)
まあ親には感謝しきれません。
魚グリルが無いのもあるし、輸送上焼いた方がいいのもあるようです。
昔から鮭が大好きなんですよ!
>こんなの東京にもあるし わざわざ送らなくてもいいのに…
ホントですよね!でも感謝感謝です!!
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:22
うさこさん!
おはようございます^^
昨日も今日も朝に寝てます。
うさこさんからコメントを頂いた頃は、夢の中でした(^^)
私の家は魚グリルが無いので、一度焼いて送ってもらってからは毎回焼いて送ってくれます。
ありがたいことです。
6Pチーズは自分でも安売りの時には買うようにしているんです。冷蔵庫に常備したいと思ってるんです。
もっといいチーズもあるんでしょうが、とりあえず6Pで日常は満足なのです^^
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:25
ギンさん!
おはようございます。初めまして!
コメントありがとうございます。
オムレツ本当に難しいですね。
100回焼くといいと言われました。動画だとかなりわかり易いのですが、なかなかその通りに作れません。
柄でトントンがどうも苦手です。
最近練習をサボっているのですが、私もがんばって練習したいと思っています。
写真を拝見させて頂きます!!
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:41
子豚のママさん!
おはようございます^^
結構色合いよく仕上がったパスタでした。
小松菜はよくパスタに使います。アンチョビなどとの相性もなかなか良いです。
私のレシピは適当なのでブラッシュアップしていければと思いますので、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:44
黒砂糖さん!
今回なかなか鮮やかにできました。
でもやっぱりまた野菜中心です(^^i)
葉ものは特売を中心に購入しています。
お体のためにも葉ものを是非お食べ下さい!
アンさんは青虫と呼ばれるほど葉ものがお好きらしいですよ!!笑
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:47
kotubutubu123さん!
おはようございます。ってもうお昼かな^^
乳化はひたすら混ぜることでできるのかなと思っています。
それと片岡シェフが一度に茹で汁を投入しない方がいいと言っていました。
パスタも美味しく作るにはいろいろと技がありますね!!
本当に幾つになっても親は親ですね。ありがたいものです。
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:49
ふぅこさん!
パスタ最近ご無沙汰ですか!?
私は本当にパスタを沢山食べています。
やっぱり簡単で野菜と一緒に食べてるから健康にいい気がしてしまいます。
実家からの荷物ありがたいです。
それに引き替えなかなか親孝行しておりません。
全く困った息子で恥ずかしい限りです(^^i)
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 11:52
小松菜がシャキシャキしてうんまそ~♪
実家ってありがたいよね~。
昨日行ってきて実感。
あたしも親孝行しなきゃな~っと反省してしましましたわ(^_^;)
投稿者: つぅ | 2007年9月17日 12:32
つぅさん!
実家ってありがたいですよ!
お帰りになられたんですね。
私はなかなか親孝行できませんよ〜。
放蕩息子なもんで〜(^^i)
投稿者: ばぶお | 2007年9月17日 22:01
こんばんは~☆ 私はその実家へ行ってきました。
帰りに「茄子とキューリ持って行く?」速攻断りましたけど。(爆)
貰ってきたら・・・今度は訪問して下さる人まで茄子語になって
しまいそう・・・。
小松菜とサーモンのパスタ美味しそう!やはり青い物に直ぐ目が
行ってしまいます・・・。(青虫の習性?)
投稿者: アン | 2007年9月17日 23:24
アンさん!
こんばんは〜♪
なんだ〜ご実家から茄子をもらって来られて、茄子month:NMでも良かったのに〜(^m^)
茄子語で話しましょう♪
やっぱり青虫アンさん、それが気になりましたか!?笑
流石です!!
投稿者: ばぶお | 2007年9月18日 01:15