ブロッコリーとジャガイモのガーリック炒めマヨ味
ブロッコリーは茹でてマヨネーズで食べることはありますが、炒めてマヨネーズを使うというのはしたことありませんでした。しかし、eggtaltさんの所でこれを拝見して、とても美味しそうだったので独身分量にして挑戦してみました。
これ美味しいです!ジャガイモのホクホクとブロッコリーの異なる食感をマヨネーズが繋げていますが、特にブロッコリーのアフロヘアみたいな部分にマヨネーズソースが絡んでとてもジューシー!美味しいレシピを頂きました!!
<材料(独身用)>
ハム・・・・・・・・50g
にんにく・・・・・・1かけ
ブロッコリー・・・・1/2株
ジャガイモ・・・・・1個
オリーブ油・・・・・大さじ1
マヨネーズ・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・適量
ブラックペッパー・・適量
<作り方(eggtaltさんより)>
1)ブロッコリーとジャガイモを下茹でします。
2)オリーブオイルに細切りのにんにくを弱火で炒めて香りを移します。
3)下茹でしたジャガイモとハムを加えて強火で炒めます。
4)ブロッコリーも加えて塩を一つまみ加えて炒めます。ほんのりジャガイモに
焦げ目がつく位まで炒めます。
5)火を消してマヨネーズを加え、素早くからめたら器に盛ります。ここでは
あまり時間をかけずに軽く全体に絡める程度でいいそうです。
6)ブラックペッパーをたっぷりふったら完成です!

コメント
ばぶおさんおはようございます。
美味しそうですね。見ていたらマヨネーズの酸味を感じお口の中がジュルジュルですよ。この取り合わせ家の愛するダーリンが好きな取り合わせです。
早速作りますヾ(@~▽~@)ノレシピ頂きますね。
投稿者: 子豚のママ | 2007年6月11日 11:07
ブロッコリーのアフロヘアーみたいな部分ってとこがいいっす!!
ばぶおサンは下の茎の部分も食べる派ですか?
捨てる派ですか?
投稿者: miki | 2007年6月11日 13:27
仏蘭西品種の長崎育ちジャガイモなの?仏蘭西とドイツなら似たようなジャガイモだろうから、これ作ってみまーす。ブロッコリー買ってこないとイカン。
投稿者: ふろっしゅ | 2007年6月11日 18:04
美味しそうに出来ましたね!
フランス生まれの長崎産(?)のポテトは初めて聞きました。
「シンシア」という名はじゃがいもらしくないですね(笑)。
フランスの田舎風の一品・・・といったところかな^^
投稿者: eggtalt | 2007年6月11日 19:49
へぇ~、美味しそうですね~。私も作ってみたいです。じゃがいも大好きですから♪
投稿者: ユムユム | 2007年6月11日 20:14
子豚のママさん!
こんばんは。
美味しかったですよ〜。
マヨネーズを炒め物ってマジ!?と思ったんですが、これは美味しかったです!!
旦那さんマヨラーですか!?摂り過ぎ注意です!!
投稿者: ばぶお | 2007年6月11日 21:37
mikiさん!
だって名称わかんないんですよ〜(^^i)
アフロヘアーみたいじゃないですか!?
もちろん私は茎の部分も食べます!
包丁で切れ目を入れて茹でて食べますよ〜。あの部分も美味しいです!!
投稿者: ばぶお | 2007年6月11日 21:39
ふろっしゅさん!
仏蘭西品種の長崎育ちらしいですよ。
これ簡単で美味しかったです!
マヨネーズにあんまり熱を入れてはいけないそうです!!
姫はもう黒い森にお帰りですか??
投稿者: ばぶお | 2007年6月11日 21:41
eggtaltさん!
これ美味しかったです。
特にブロッコリーのアフロヘアの所が美味しかったです!
ナイスレシピをありがとうございました。
煮崩れし難いジャガイモのようですよ!
何でシンシアなんでしょうね!?開発した人の奥さんか娘さんの名前だったりして。^^
投稿者: ばぶお | 2007年6月11日 21:49
ユムユムさん!
簡単で美味しかったですよ〜。個人的にはジャガイモも美味しかったんですが、ブロッコリーが特に美味しかったです!!
投稿者: ばぶお | 2007年6月11日 21:50
こんばんは。ギョギョッ!我が家の夕食はマヨ炒めだったんですよ。
材料は今日届いたお野菜(ブロッコリー、人参、スナップエンドウ)そしてピーマンと
頂き物の桜えびを入れたんです。
普通の野菜炒めって案外カブル事があるけど、マヨ炒めって・・・驚きです。
投稿者: アン | 2007年6月11日 22:43
ブロッコリーの“あそこ(って書くと、意味深だなぁ……)”が『アフロヘア』なら、カリフラワーのは『パンチパーマ』ですかね?カリフラワーの方が、堅くシッカリしているから、そんな感じがするんですけれど。。。
投稿者: glitter | 2007年6月11日 23:29
アンさん!
マヨ炒めがかぶるって面白いですね!
それに私はマヨ炒めは初めてなんですよ!!
また美味しい野菜が届いたんですね〜
アンさんは、新鮮な野菜をたっぷり摂っているからお元気なんですね!!
投稿者: ばぶお | 2007年6月12日 02:58
glitterさん!
あそこ!?笑
カリフラワーはパンチパーマかもしれませんね。
堅いですもんね!!笑
投稿者: ばぶお | 2007年6月12日 02:59
これはビールに合いそうですねぇ〜♪うちの夫が好きそう♪
(ジャガイモが超好きなんですよ〜!)
マヨ炒めかぁ〜・・・うん、今晩の一品はこれにしよう!(笑)
厚切りのハムは手に入りそうにないんで、ソーセージで代用しようかな。
黒こしょうをタップリ効かせてビールゴクゴク行きたいです!(笑)
投稿者: おてもやん | 2007年6月12日 03:30
ばぶおさん、レシピありましたよ!
今本をスキャン中です。
イメージ(jpg)で送りますね。私のイーメールアドレスを上に記入しておきましたからこちらにばぶおさんのメールアドレスを送って下さい。
レシピを送ります。
あっそうそう!英語なんですけど、ばぶおさんは問題ないですよね。計りのカップ等に関しては日本と違うので記入しておきます。
投稿者: chiblits | 2007年6月12日 06:07
おてもやんさん!
ビールに合うと思います!
私は薄切りのハムで作りましたよ。ソーセージでもいいそうです。
そうそう!黒胡椒をたっぷり効かせるのがいいと思います。
是非お試し下さい!!
投稿者: ばぶお | 2007年6月12日 08:21
chiblitsさん!
お手数かけて申し訳ございません。
ありがとうございます。
メールを送らせて頂きます。
英語は少しはわかるかと思います。
よろしくお願い致します。
投稿者: ばぶお | 2007年6月12日 08:50
コクがあるので、マヨを炒め物に使う事はありますが
上手に使わないと油っぽくなっちゃって、実は難しいのではないか?って思うのは私だけでしょうか?
投稿者: きしろ | 2007年6月12日 10:41
きしろさん!
何だかあまり加熱しないことが大事みたいですね。
火を止めて、下から上へ1回すくう位でいいと教えてもらいました!
投稿者: ばぶお | 2007年6月13日 06:59
旬のブロッコリーで何度も作りました。
マヨネーズはからめて温める程度が美味しいですね。
一人分でも作りやすい材料で重宝なレシピです。
投稿者: ねむねむ | 2008年3月13日 22:18
ねむねむさん!
ありがとうございます^^
これ美味しいですよね。
マヨネーズは火を止めてからで素早く絡めた方がいいですよね。
私も久々に食べたくなりました!!
投稿者: ばぶお | 2008年3月14日 07:26