簡単きのこレッドカレー(雑煮)
最近かなり料理をしています。日に日に良くなっており、アレを立ち食いできる程に回復しています。
先日、簡単にできるレッドカレーを作りました。しかも、20分位で完成。その代わりバイマックルやコリアンダーも使っていません。そして、ちょっと水っぽ過ぎました。ご飯を炊きたくないけど、カレーが食べたかったのでご飯の代わりに餅にしました。だからカレー雑煮です。
本当はグリーンカレーを食べたかった。なかなかレッドカレーのペーストが無くならないのでレッドカレーに。カレーペーストを使わずにタイカレーを作ることが小さい夢だったりします。
<材料(2人前)>
レッドカレーペースト・・・・30〜50g
茄子・・・・・・・・・・・・1本
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/4
スウィーピー・・・・・・・・2〜3個(大きさによる)
ピーマン・・・・・・・・・・1個
椎茸・・・・・・・・・・・・1個
しめじ・・・・・・・・・・・1/4パック
舞茸・・・・・・・・・・・・1/4パック
エリンギ・・・・・・・・・・1本
トマト・・・・・・・・・・・1本
鶏ハムスープ・・・・・・・・カップ2〜3
ココナッツミルク・・・・・・1/2〜1缶(お好み)
カルダモン・・・・・・・・・2〜3本
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
ナンプラー・・・・・・・・・大さじ1程度(適量・お好み)
餅・・・・・・・・・・・・・好きなだけ
<作り方>
1)レッドカレーペーストを炒めます。
2)玉ねぎを加えて炒めます。
3)きのこ類を加えて軽く炒めたら、鶏ハムのスープとココナッツミルクを
半分加えて沸かして、沸いたらすぐ弱火にします。沸騰させ過ぎません。
ココナッツミルクを入れるタイミングにいつも迷ったりしてます。
4)細かく切ったトマト、カルダモン(今回は粉末)を加えて煮込みます。
5)煮込んでいる間に、茄子、スウィーピー、ピーマンを軽く炒めます。
6)5〜10分煮込んだら残りのココナッツミルクを加えます。
7)砂糖とナンプラーで味つけして、炒めた野菜を放り込んだら完成!
餅でもご飯でもご自由に!!

コメント
私はトマトは入れない派ですね。
でも見栄え的には入れた方が綺麗なんですよね。
私は今年GW付近からレモングラス、コリアンダー、ホーリーバジルの三種を栽培してみます。
さすがにバイマクルーは栽培しませんが・・・
カーも栽培した方が良いんですよね。
生姜とは全く香りが違いますし。
投稿者: Glutton | 2007年4月 8日 09:44
Gluttonさん!
トマト入れない派ですか。
入れる意味を考えてしまうんですよね。
ハーブは栽培したくなりますね。
私も今年はバジルと何かもう1、2種類を栽培しようと考えています。
庭付きのお家が欲しくなります!!
投稿者: ばぶお | 2007年4月 8日 13:09
私は辛いものがダメなのでタイカレー食べられない派です。なんだそれ?(笑)元気になってきましたね。美味しそうなものが並んでて嬉しいですが、うっかり空腹時に来るとぐぅーとお腹が鳴ってしまいます。
投稿者: 椿 | 2007年4月 8日 23:16
椿さん!
大人の階段が沢山ありますね。笑
ココナッツミルクが効いてるタイカレーを食べられないなんて、人生の3/8は損していますよ!!
投稿者: ばぶお | 2007年4月 9日 00:07