ゴーヤーと豚肉と野菜の豆鼓炒め
これも以前に作った料理。豆鼓を気に入って今年はしばしば料理に使いました。ゴーヤーにも合うのではないかと思って、やってみました。豆鼓ナイス!でも詳しいレシピ忘れました。思い出したら追記します。
<材料>
ゴーヤー、豚肉、もやし、人参、しめじ、長ねぎ、生姜、にんにく、
塩、醤油、豆鼓、酒

« 大失敗のハーブチキン | メイン | きれいに切れなかった雲白肉(ウンパイロー) »
これも以前に作った料理。豆鼓を気に入って今年はしばしば料理に使いました。ゴーヤーにも合うのではないかと思って、やってみました。豆鼓ナイス!でも詳しいレシピ忘れました。思い出したら追記します。
<材料>
ゴーヤー、豚肉、もやし、人参、しめじ、長ねぎ、生姜、にんにく、
塩、醤油、豆鼓、酒
この一覧は、次のエントリーを参照しています: ゴーヤーと豚肉と野菜の豆鼓炒め:
» 豆鼓(トウチ・トウシ) from 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
「豆鼓(トウチ・トウシ)」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006年11月28日収集分... [詳しくはこちら]
コメント
ゴーヤと豆鼓、ナイスですか!
確かに個性的な味がするのでゴーヤの苦味にも合いそうですよね。
ゴーヤ食べたいなとも思ったけどちょっと高くなってますね。
もう時期は終わってしまってるからなぁ。
投稿者: こなみ | 2006年10月15日 20:16
わ~い!嬉しい!!豆鼓ファンに出会って!あの黒い粒々がBlack beansですよね!
豆鼓って、私は李錦記豆鼓醤が好きなんですけど、豆鼓醤の事ですよね。これ中華料理には全部入れます!(笑)今度是非ラーメンに入れてみて下さい。コクが出ますよ。
投稿者: chiblits | 2006年10月15日 20:20
こんにちは。
chiblitsさんのところからお邪魔いたします。
ゴーヤにつられてつい、、、。
昨日スーパーでゴーヤを見かけて、秋もおいしくいただきたいな〜と思っておりました。
なんだかお腹が空いてしまいますね。
投稿者: umepong | 2006年10月15日 23:07
そろそろゴーヤも終わりでしょうか。。
我が家の今年のヒットはゴーヤの肉詰めでした!
豆鼓…我が家にも頂き物の大きな瓶があるんですが…なかなか活躍しません。
うまく使いこなすコツ教えてください!
…バルサミコもあまりがち。。(T_T)
投稿者: ふぅこ | 2006年10月16日 08:09
こなみさん!
今年は豆鼓って美味しいな〜と思いました。
ゴーヤーチャンプルーが一番好きですが、ちょっとチャレンジした一品でした。
今年はもうゴーヤーは高いです。
また来年ですね!!
投稿者: ばぶお | 2006年10月16日 09:58
chiblitsさん!
おっchiblitsさんも豆鼓がお好きなんですね。
今年は麻婆豆腐で使うために購入しました。
我が家には、源豊行の豆鼓があります。
ラーメンと豆鼓、きっと合いますね。
投稿者: ばぶお | 2006年10月16日 10:01
こんにちわ。
昨日、実家でゴーヤーを貰ってきたので、早速作ってみようかな・・・。ぁ・・・レシピ載ってない。
私しか食べないんだけど、つまみで食べるさ~。
で、レシピは?(笑)
投稿者: てんてん | 2006年10月16日 11:39
umepongさん!
はじめまして。コメントありがとうございます!
まだ店頭に並んでいますが、値上がりしてますね。
一年中安く食べられればいいなと思う野菜です(^^)
投稿者: ばぶお | 2006年10月16日 12:14
ふぅこさん!
ゴーヤーともしばらく会えなくなりますね(^^)
豆鼓は、今まで麻婆豆腐、鶏皮と青菜の豆鼓炒め、鶏肉の豆鼓炒めに挑戦しました。普通に炒め物にしても美味しいですよ!
お試し下さい!!
投稿者: ばぶお | 2006年10月16日 12:24
てんてんさん!
う〜んレシピは・・・
1)にんにく、生姜、長ねぎのみじん切り、豆鼓の粗みじん切りを油で炒める
2)香りが出て来たら塩、胡椒して下味をつけた豚肉を入れて炒める。
3)ゴーヤー以外の野菜、しめじを加えて、塩を一つまみ入れて炒める
4)酒を少し振って強火であおって、ゴーヤーを入れて、塩加減を調整して終わり
こんな感じですかね!?う〜ん。忘れました〜
投稿者: ばぶお | 2006年10月16日 12:35
感でつくっちゃる!! 笑
投稿者: てんてん | 2006年10月17日 14:30
てんてんさん!
ごめんなさい!
何とか美味しく仕上がることを祈っています(^^)
投稿者: ばぶお | 2006年10月17日 23:15